表紙講演

最近では「バリアフリー」や「ノーマライゼーション」という言葉もよく聞くようになりました。 確かにスロープやエレベーター等のハード面の整備は進んできたと思います。 しかし障害者に対する知識や気持ちといったソフト面に関しては、まだ充分ではないと日々の生活で 感じることがあります。

そこで私は、自分に何かできることがないかと考えました。 交通事故により身体は不自由になりましたが、幸いにもしゃべることは以前と変りなくできますので、 バリアフリーに関する講演活動を行おうと決めました。それも主に小・中学校での講演活動です。

障害者への理解が社会に浸透するのをただ待っているだけでなく、私達障害者の方から理解を促す行動を 起こす必要があることを感じていたからです。 そして私が今一人でできる「啓発活動」と言えばこれくらいではないかなと思います。

主に小・中学校で講演活動をしようと考えたのは、小さい子供達が障害者に対して偏見を持ったり、 「障害者はかわいそうな人達」という一面的な価値観を持たせられる前の早い段階で、 それなりに前向きな障害者である私の話を聞いて、多くのことを実際に感じてもらいたかったからです。

講演の内容は、私が車椅子で長年生活している上で経験したことや感じたことを話したり、 身近にある障害者用駐車場や点字ブロックなどを取り上げ、子供にもできる簡単なボランティアを提案して、 障害者への理解や思いやりの大切さなどを伝えています。

そして子供達から障害者に対する質問や疑問などを率直に出してもらって一緒に考えながら、 障害者の個性や生活スタイルの多様性を認め合うことの大切さを伝えています。

講演時間は依頼される方の希望に沿うようにしています。多くの学校では、私の話と子供達からの 質疑応答も含めて授業の1時限分か2時限分で依頼されています。

もちろん依頼があれば、小・中学校に限定しないでどこへでも喜んでお伺いさせていただきます。

以上の事柄を検討して講演依頼をしてくださる団体がありましたら、 事務局のある大村市医師会(0957-54-0151)まで電話をください。どうぞよろしくお願いします。

ハード面のバリアフリーに関しては、「コンサルタント」で私が提案している内容がありますので、良かったらそちらもご覧になってください。


■講演活動の記録■

■2013年12月6日:長田中学校(諫早市)全校の生徒さん(約140名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2013年12月2日:黒木小学校(大村市)全校の生徒さん(19名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2013年11月6日:明峰中学校(諫早市)一年生の生徒さん(約90名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2013年9月6日:有喜中学校(諫早市)一年生の生徒さん(34名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2013年9月4日:三城小学校(大村市)六年生の生徒さん(79名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2013年2月12日:富の原小学校(大村市)四年生の生徒さん(153名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2013年1月21日:竹松小学校(大村市)四年生の生徒さん(159名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2013年1月17日:明峰中学校(諫早市)一年生の生徒さん(94名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2012年12月5日:真崎小学校(諫早市)全校の生徒さん(約280名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2012年11月16日:小栗小学校(諫早市)五年生の生徒さん(83名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2012年10月16日:諫早小学校(諫早市)六年生の生徒さん(82名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2012年9月20日:有喜中学校(諫早市)一年生の生徒さん(34名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2012年8月24日:こころのボランティア養成講座(大村市ボランティセンター)の受講者さん(7名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2012年6月27日:大村小学校(大村市)四年生の生徒さん(約107名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2012年3月8日:高来西小学校(諫早市)四年生の生徒さん(35名)に、学校生活の大切さについてお話させていただきました。

■2012年2月15日:御館山小学校(諫早市)五年生の生徒さん(68名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2012年2月7日:大楠小学校(東彼杵町)四年生の生徒さん(10名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2011年12月9日:音琴小学校(東彼杵町)全校の生徒さん(26名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2011年12月1日:富の原小学校(大村市)四年生の生徒さん(134名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2011年11月30日:高来西小学校(諫早市)四・五・六年生の生徒さん(121名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年11月19日:こころのボランティア養成講座(大村市ボランティセンター)の受講者さん(40名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年9月16日:有喜中学校(諫早市)一年生の生徒さん(49名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年7月5日:小串小学校(川棚町)四年生の生徒さん(45名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年6月29日:西諫早中学校(諫早市)三年生の生徒さん(39名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年6月15日:諫早小学校(諫早市)全校生徒の皆さん(509名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年2月25日:萱瀬中学校(大村市)二年生の生徒さん(42名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年2月23日:福重小学校(大村市)四年生の生徒さん(57名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年2月17日:富の原小学校(大村市)四年生の生徒さん(148名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2011年2月9日:御館山小学校(諫早市)五年生の生徒さん(85名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年2月1日:竹松小学校(大村市)四年生の生徒さん(132名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2011年1月22日:社会福祉法人飛翔会「ワーキングヒルズ」に呼んでいただき、障害者の就労についてお話させていただきました。

■2011年1月18日:真崎小学校(諫早市)五年生の生徒さん(55名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2010年11月17日:諫早小学校(諫早市)六年生の生徒さん(97名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2010年9月17日:有喜中学校(諫早市)一年生の生徒さん(49名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2010年6月29日:川棚小学校(川棚町)六年生の生徒さん(約100名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2010年6月8日:彼杵小学校(東彼杵町)六年生の生徒さん(36名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2010年2月16日:真崎小学校(諫早市)五年生の生徒さん(45名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2010年2月12日:御館山小学校(諫早市)五年生の生徒さん(81名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2009年12月11日:中央小学校(波佐見町)三〜六年生の生徒さん(215名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2009年9月18日:有喜中学校(諫早市)一年生の生徒さん(49名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2009年9月15日:真城中学校(諫早市)一年生の生徒さん(18名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2009年7月14日:小串小学校(川棚町)四年生の生徒さん(50名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2009年7月3日:諫早小学校(諫早市)六年生の生徒さん(88名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2009年6月30日:竹松小学校(大村市)四年生の生徒さん(148名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させていただきました。

■2009年2月4日:川棚小学校(川棚町)六年生の生徒さん(70名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2009年1月22日:真崎小学校(諫早市)五年生の生徒さん(74名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年12月10日:石木小学校(川棚町)の全校生徒さん(147名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年12月09日:南小学校(波佐見町)の全校生徒さん(374名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年12月01日:飯盛中学校(諫早市)一年生の生徒さん(78名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年11月25日:有喜小学校(諫早市)四年生の生徒さん(49名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年11月7日:長田小学校(諫早市)六年生の生徒さん(65名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年10月24日:西大村小学校(大村市)四年生の生徒さん(115名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年10月3日:喜々津小学校(諫早市)四年生の生徒さん(88名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年10月2日:小串小学校(川棚町)四年生の生徒さん(60名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年10月1日:有喜中学校(諫早市)一年生の生徒さん(43名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年9月19日:大村中学校(大村市)三年生の生徒さん(25名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年9月4日:諫早市社会福祉協議会(諫早市)の福祉体験サポーター養成講座の受講生の皆さん(5名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年7月16日:彼杵小学校(東彼杵町)六年生の生徒さん(38名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年7月8日:諫早小学校(諫早市)六年生の生徒さん(94名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年7月2日:西諫早小学校(諫早市)六年生の生徒さん(約100名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年6月11日:西諫早中学校(諫早市)三年生の生徒さん(45名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年2月19日:真津山小学校(諫早市)五年生の生徒さん(約100名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2008年2月8日:富の原小学校(大村市)四年生の生徒さん(約120名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。 その後、子供達と一緒に給食をいただきました。30年ぶりの給食はとても美味しかったです。

■2008年1月23日:大村小学校(大村市)四年生の生徒さん(約120名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2007年12月5日:西大村小学校(大村市)四年生の生徒さん(119名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2007年11月30日:萱瀬小学校(大村市)五年生の皆さん(18名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2007年11月26日:有喜小学校(諫早市)四年生の生徒さん(46名)に、ソフト面のバリアフリーについて話をさせてもらいました。

■2007年9月27日:有喜中学校(諫早市)一年生の生徒さん(約60名)に、ソフト面のバリアフリーについて話をさせてもらいました。

■2007年7月23日:萱瀬小学校(大村市)五年生の皆さん(17名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話させてもらいました。

■2007年7月13日:萱瀬小、萱瀬中、黒木小の三校(大村市)のPTAの皆さん(約50名)に、ソフト面のバリアフリーについて話をさせていただきました。

■2007年7月5日:桜ヶ原中学校(大村市)一年生の福祉コースの生徒さん(60名)に、ソフト面のバリアフリーについて話をさせていただきました。

■2007年7月3日:西諫早小学校(諫早市)四年1組の生徒さん(28名)に、ソフト面のバリアフリーについて話をさせていただきました。

■2007年7月2日:西諫早小学校(諫早市)四年3組(28名)と2組(27名)の生徒さんに、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2007年6月12日:千綿小学校(東彼杵町)六年生の生徒さん(34名)に、ソフト面のバリアフリーについて話をさせていただきました。

■2006年12月1日:西大村小学校(大村市)四年生の生徒さん(約70名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2006年11月2日:三浦小学校(大村市)四年生の生徒さん(38名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2006年8月28日:虹の原養護学校(大村市)に招待していただき、先生や職員さん(約70名)に、私の考えるノーマライゼーションや受傷してから現在までの体験談などを お話させていただきました。

■2006年5月25日:千綿小学校(東彼杵町)六年生の生徒さん(44名)に、ソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2006年5月18日:諫早商業高校(諫早市)の家庭クラブの総会に招待されて 二年生と三年生の生徒さん(650名)に、「心のバリアフリー」についてお話しさせていただきました。

■2006年2月9日:彼杵中学校(東彼杵町)一年生の生徒さんに、 ソフト面のバリアフリーに重点を置いた話をさせていただきました。

■2005年12月9日:音琴小学校(東彼杵町)で開催された人権集会に招待していただき、 全学年の子供達にソフト面のバリアフリーについてお話しさせていただきました。

■2005年12月7日:彼杵中学校(東彼杵町)二年生の人権教育の時間にお伺いして、 ソフト面のバリアフリーに重点を置いた話をさせていただきました。

■2005年7月1日:大楠小学校(東彼杵町)の全学年の子供達(58名)に、ソフト面に重点を置いてお話させていただきました。

■2005年6月20日:千綿小学校(東彼杵町)六年生の子供達(40名弱)に、 ソフト面に重点を置いた話をさせていただきました。

■2005年5月23日:大村東ロータリークラブ(大村市)の卓話(会合)に招待されて話してきました。 事業を経営されている方が多くおられると言うことで、ハード面のバリアフリーに重点を置いて 話をさせていただきました。

■2005年2月7日:竹松小学校(大村市)四年生の子供達(112名)に、 バリアフリーのソフト面に重点を置いたお話させていただきました。

■2004年12月8日:放虎原小学校(大村市)二年生の子供達(120名)に、バリアフリーのソフト面に重点を置いてお話させていただきました。

■2004年9月21日:大村ロータリークラブ(大村市)の卓話(会合)に招待していただきました。 ロータリークラブには経営者や社内で重要な役職の方が多くおられるということで、 ハード面のバリアフリーの重要性についてお話させていただきました。


このサイトに関するご意見・ご感想はこちらまでお送りください。
ポスト
Copyright(C) 2004 OBFAA All Rights Reserved